近年、市場規模も雇用規模も大きく成長した理美容業界は、時代の移り変わりとともに、人口減少の影響も受け、人財・顧客両面における競争の激化がいっそう進んでおり、客数・客単の減少、求人、集客問題、労働環境の改善など抱える経営課題が山積みの状況です。
サービスの大部分を人的な労働力に頼っているヘアサロンは、機械や設備による合理化・省力化が難しく、構造的に仕組み化や組織化が進みにくい業界であると言われていますが、まずは社内労働環境を整えながら、業務効率化を図り、その時々の経営課題と向き合い改善しながら、ブランディングしていくことが必要になってきます。
BICMAは御社の経営課題と共に向き合い、各種専門家や企業とともに真摯にその課題の解決を目指します。
サロンの悩み:
ヘアサロンは極めて労働集約性が高い商売であるため、理美容室経営においては「人」の管理と確保が何よりも重要です。
働き方改革に対応した労働環境、未払残業やパワハラ問題、助成金調査の不安などを抱えながらの経営は心が落ち着きません。安心安全な労務環境を整え、“安定的に採用”し “確立高く定着”する体制の構築やスタッフ研修など組織・人材の活性化のためのサポートを行います。
サロンの悩み:
いつまでも広告掲載費に利益を奪われないために、自社に合った集客手段や新規客を顧客化するための戦略が必要です。売上が落ちても経費が減れば利益は出ます。広告媒体で集客できなくても、他の集客手段を構築しておくことが危険回避になります。サロンの強みを明確にし、効果的な集客方法・上質な顧客化のためのサポートを行います。
サロンの悩み:
理美容業界も働き方改革が進み、営業時間外の練習を減らしたり無くしたりする傾向にあります。また、人手不足が常態化している昨今、生産性の向上が求められています。技術マニュアル(施術)、業務マニュアル(清掃や電話対応)、勉強会動画の共有、お役立ち情報やよくある質問などを社内で情報共有し、社内の知識・ノウハウを集約・進化させ、生産性向上と店舗業績アップに繋がるようサポートします。
サロンの悩み:
理美容業界では現場での予約システムのAI化、カウンセリングのペーパレス化が進み、今後はさらに事務負担を軽減するための、管理業務自動化の流れが企業の事務の在り方を大きく変化させることが予想されます。労働時間や有給休暇の適正把握のための管理は、事務負担が大きいため、求人力向上や離職率低下の為にも業務効率化にいち早く取り組むことが重要です。
現状をしっかり把握し目標を共有したうえで、少しずつ確実に大きな改善へと進むようサポートします。
サロンの悩み:
サロンで使用する材料費の削減は直接的に利益に反映されます。サロンの仕入状況を精査して少しでもコストダウンに繋がるよう提案いたします。また、家賃や光熱費(電気・空調・ガス)のコスト削減コンサルティングも行っております。サロン運営に関する経費削減サポートは是非ご相談ください。